NEWS
-
-
- 「Saturdays Golf」世界初のフラッグシップストアが代官山にオープン
株式会社ジュン(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木進)が展開する「Saturdays NYC(サタデーズ ニューヨークシティ)」は、ブランドのゴルフコレクションである「Saturdays Golf(サタデーズ ゴルフ)」の世界初となる単独フラッグシップストアを、2025年4月5日(土)に代官山にてオープンいたします。
「Saturdays Golf」は、2022年に「Saturdays NYC」のゴルフコレクションとしてスタートしました。創業者であるモーガン・コレット(Morgan Collett)とコリン・タンストール(Colin Tunstall)は、自然の中で安らぎつつもアクティビティに集中するゴルフの感覚は、ブランドの象徴でもあるサーフィンに共通する点だと感じ、自らも興じるゴルフのコレクションを発足させました。以来、「Saturdays Golf」は、都市的なデザインとスポーツの機能性を兼ね備えたゴルフウェアとして、プロフェッショナルからファッション愛好者まで幅広い層に支持されています。
これまで「Saturdays Golf」は、「Saturdays NYC」のコレクションの一部として展開してきましたが、この度、「Saturdays NYC」の育んできたゴルフカルチャーをより多くのお客様にお伝えし、体感いただくべく、初のフラッグシップストアをオープンいたします。
本店舗では、「Saturdays Golf」の世界観を余すことなく表現するとともに、コレクションのフルラインアップや、ゴルフに特化したバイイングアイテムを展開いたします。
また、オープン日となる4月5日(土)には、ウェルカムドリンクの提供と限定ノベルティの配布を予定しております。
「Saturdays NYC」のゴルフコレクションを存分に体感できるフラッグシップストアへ、ぜひお立ち寄りください。
【店舗概要】
・店舗名:Saturdays Golf Daikanyama
・所在地:〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町27−3
・オープン日:2025年4月5日(土)
・営業時間:11:00-20:00
-
-
- 三枝こころが「JUN&ROPÉ」のディレクターに就任!ブランド生誕15周年に向け、レディスゴルフウェアを強化
株式会社ジュン(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木進)が運営する「JUN&ROPÉ(ジュンアンド ロペ)」は、同ブランドのディレクターとしてモデル・三枝こころ氏を迎えることを発表します。
三枝こころ氏は、2017年より「JUN&ROPÉ」のトップアンバサダーとして、洗練されたスタイルとゴルフへの深い愛情で同ブランドを牽引してきました。今年3月に迎えるブランド生誕15周年の節目に、レディスゴルフウェアのさらなる強化を図るべく、三枝氏にディレクターという新たな役割を担っていただくことになりました。
長年にわたり「JUN&ROPÉ」を愛し、その魅力を熟知する三枝氏の視点と感性を活かし、現代の女性ゴルファーのニーズに応えるコレクションを展開していくことを目指します。三枝氏のファッションセンスとゴルフへの情熱を融合させた、より一層魅力的なアイテムを開発し、女性ゴルファーの心を掴み、ゴルフシーンを盛り上げてまいります。
三枝こころ氏コメント
「長年アンバサダーを務めてきた大好きなブランド『JUN&ROPÉ』のディレクターという大役を担うことになり、大変光栄に思います。15周年に向け、これまで培ってきた経験と自身のゴルフ愛を最大限に活かし、女性ゴルファーの皆様に寄り添った、心ときめくコレクションを創造していきたいと思っています。どうぞご期待ください」三枝こころ氏プロフィール
所属事務所:NMT inc.
石川県出身、ファッションモデル。
「JUN&ROPÉ」のイメージモデルを務めて9年目を迎える。ゴルフは現在レギュラー77で、競技ゴルフにもチャレンジ中!2018年に結婚、2019年にはママに。2022年には自身のYouTubeチャンネル『ここママ』を開設し、「パパ」と共に活躍中。「いい夫婦ペアスクランブルゴルフ選手権」にも参戦、2023年には大会アンバサダーに就任。「JUN&ROPÉ(ジュン アンド ロペ)」
【ブランドサイト】https://www.junandrope.jp/
【Instagram】https://www.instagram.com/junandrope/
【Facebook】 https://www.facebook.com/junandrope/
【YouTube】 https://www.youtube.com/@JUNROPE/featured
【公式オンライン】 https://www.junonline.jp/jun-and-rope/
【SHOP LIST】 https://www.junandrope.jp/shoplist/
-
-
- M TO R(ムウ ト アール)、初の常設店舗を東京・渋谷区にて4月5日(土)にオープン
株式会社ジュン(本社: 東京都港区、代表取締役社長: 佐々木進、以下「ジュン」)が運営する「M TO R(ムウ ト アール)」は、ブランドとして初となる常設店舗「MUU STORE(ムウ ストア)」を、東京・渋谷区にて2025年4月5日(土)にオープンします。
「M TO R」は、2022年秋冬に誕生し、ジュン公式オンラインショッピングストア「J'aDoRe JUN ONLINE(ジャドール ジュン オンライン)」を中心に商品を展開してきました。2022年9月には初のポップアップイベントを開催し、その後も定期的なイベントを通じて古着店や飲食店などジャンルを超えたカルチャーとのコラボレーションを仕掛け、オフラインにおいてもお客様やお取引先様とのつながりを作ってきました。
この度オープンする「MUU STORE」は、代々木公園駅より徒歩5分ほどの立地で、飲食店やコーヒーショップ、ブックストア、ヴィンテージショップなどが集まるエリアに出店します。このエリアは「奥渋」とも呼ばれており、新しいカルチャーが生まれてきた場所です。この土地の店や人と交流しコミュニティのハブとなるようなお店を目指したいと思いから、出店に至りました。
当店舗では、「M TO R」のオリジナルアイテム、バイイングアイテムのほか、ヴィンテージのアパレル、アイウェア、時計、雑貨などを展開します。ヴィンテージのアイウェアは、レンズ交換にも対応します。また、ナチュラルワインの販売も実施し、アパレルにとどまらないライフスタイルを提案します。
内装は、デザインスタジオ「FORMULA(フォーミュラ)」を運営し空間デザイナーとして注目を集める、柳澤 春馬氏が担当。「THEATER」をテーマに、劇場などで用いられる舞台美術・装飾からインスピレーションを受け、空間にセクションを設けつつ可変性の高い什器を備えることで、「M TO R」とともに作り続けていく場所に仕上げました。
最新情報は、公式Instagramにて随時発表いたします。■「M TO R」常設店舗 概要
・オープン日:2025年4月15日(土)
・住所:東京都渋谷区富ヶ谷1丁目43番2号 EDIH富ヶ谷2F
・ブランドサイト: https://www.junonline.jp/muu/
・Instagram(@ muu____official): https://www.instagram.com/muu____official/
■「M TO R」について
「ファッションの解放」をブランドフィロソフィーに掲げ、2022年秋冬シーズンにEC限定でローンチしたブランド。多様性の時代の中で、自由な感性と遊び心を大切に、ファッションの高揚感や楽しさを提供している。- 2025.02.26
- FASHION
-
-
- BIOTOPは、4店舗目となる新店舗「BIOTOP KOBE」を兵庫県神戸市にて2025年3月8日(土)にオープン
株式会社ジュン (本社:東京都港区、代表 佐々木進) が運営する「BIOTOP(ビオトープ)」は、4店舗目となる新店舗「BIOTOP KOBE」を、兵庫県神戸市にて2025年3月8日(土)にオープンします。
「BIOTOP KOBE」がオープンするのは、三宮駅より徒歩10分ほど、南の海側に位置する旧居留地。整然とした街路に重厚な石造りのビルが立ち並び、異国情緒の漂うエリアです。そのエリアにおいて「BIOTOP」が選んだのは、当時香港に本部を置き海運・空運・貿易・不動産を運営した財閥が1887年に支店ビルを設置した土地。現在の建物は1958年(推定)に竣工され、1960年代以降増改築を行ないながら歴史を刻んできました。日本初の西洋運動公園「外国人居留遊園」として歴史が始まった東遊園地にも程近く、自然豊かな環境で、休日には東遊園地に訪れる人々でリラックスしたムードが漂います。
「BIOTOP KOBE」は、カフェ&レストランとコスメ・生活雑貨を展開するフロアと、アパレル・ポップアップスペースを展開するフロアの2層で構成。店舗内装はプロダクトデザインや空間デザイン、クリエイティブディレクターとして活躍を続ける柳原照弘氏が担当し、「建物の中に街を作る」ということをコンセプトに、旧居留地という西洋独自の都市計画の影響が色濃く残っている街の空気感を建物の中に取り込むことを意識。通常、外壁に使用されることの多いレンガタイルを空間内にも使用することで、外との境界を曖昧にしています。また、飲食スペースと物販スペースを緩やかに連続させるデザインにより、内と外、そして空間全体の統一性と調和を表現しました。
さらに、カフェ&レストランのメニュー開発は、東京・日本橋「Neki」や東京・世田谷代田「songbook」を手がける西恭平氏(株式会社イートクリエーター)が担当し、「BIOTOP」に来店されるお客様はもちろん、食やナチュラルワインを愛する方々、そして東遊園地を訪れる方々にも気軽に立ち寄っていただけるカフェ&レストランをイメージ。公園のように開かれた場所として、日常のひとときに寄り添い、心地よい時間を提供します。
既存3店舗(東京・大阪・福岡)同様、「BIOTOP」ならではの複合型ショップの提案はそのままに、神戸という地で新たな"街のランドマーク"を目指します。
BIOTOP KOBE
■ オープン日:2025年3月8日(土)
■ 住所:〒650-0033 兵庫県神戸市中央区江戸町103-1 建泰ビル 1F・2F
■ BIOTOP KOBE 特設サイト:https://www.biotop.jp/special/biotop_kobe_open/【BIOTOP (ビオトープ)】
"BIOTOP(ビオトープ)" とは、「生き物の、ありのままの生態系が保たれた空間」のこと。
これを新しいセレクトショップとして都会に実現しようと、複合型ショップの先駆けとして東京・白金台に「BIOTOP TOKYO」をオープンしたのが2010年3月。
店内には、世界中から集められたトップメゾンや注目ブランドに加え、ナチュラルコスメ・生活雑貨など日々の生活を豊かにするアイテムを取り揃え、3階にはゆったりと過ごせるカフェ&レストランを併設しています。
「BIOTOP TOKYO」オープンの約4年後、2014年4月には大阪・堀江に2店舗目となる「BIOTOP OSAKA」をオープン。
さらに5年後、2019年4月には福岡に「BIOTOP FUKUOKA」をオープンしました。
それぞれの空間、地域の個性を捉えたカフェ&レストランを併設。
複合型ショップとしての提案を続け、現在は全店舗が"街のランドマーク"として位置づけられています。◻︎ BIOTOP ホームページ:https://www.biotop.jp/
◻︎ BIOTOP オンラインストア:https://www.junonline.jp/biotop/
◻︎ BIOTOP Instagram:https://www.instagram.com/biotop_official/
-
-
- 藤原ヒロシ氏がナビゲーターを務めるラジオ番組「JUN THE CULTURE DELUXE Edition」、2025年も成人の日に放送決定
株式会社ジュン(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木進)は、音楽プロデューサー・藤原ヒロシ氏がナビゲーターを務めるラジオ番組「JUN THE CULTURE」を、J-WAVE(81.3 FM)にて毎週土曜日13時30分からオンエアしています。番組内では、常に時代を牽引してきたヒロシ氏が、独自の視点で選んだアートやデザイン、ファッション、ジャンルレスなミュージックをお届けします。
本番組は、2018年より毎年、特別版として「JUN THE CULTURE DELUXE Edition」を放送してきました。今年も成人の日である2025年1月13日(月・祝)の18時から2時間にわたり、「JUN THE CULTURE DELUXE Edition」をオンエアすることが決定しました。CDのDELUXE Editionのように、ここでしか聴くことのできないレアな音源をお届けします。
「JUN THE CULTURE DELUXE Edition」7回目となる今回のテーマは、「大人の音楽」。成人を迎える方々にも聞いてほしい様々な時代の"良い"音楽や、ヒロシ氏が本番組のために準備したスペシャルミックスなどをお届けします。
■「JUN THE CULTURE DELUXE Edition」2025年概要
・放送日:2025年1月13日(月・祝)18:00~19:55
・ナビゲーター:藤原ヒロシ
・放送局:J-WAVE(81.3 FM)
・提供:JUN CO., LTD.
・特設サイト:https://www.j-wave.co.jp/holiday/20250113_sp/「JUN THE CULTURE」番組ページはこちら
https://www.j-wave.co.jp/original/blueingreen/culture/■藤原ヒロシ (Hiroshi Fujiwara)
音楽プロデューサーにしてアーティスト。1980年代からDJとして活動。90年代からは音楽プロデューサー、作曲家、アレンジャーとして活動の幅を広げる。2018年夏よりサカナクション山口一郎とともに不定期トーク番組「FUJI-YAMA / Mid Night Fishing」(BSフジ)を担当。2021年にはオカモトズのギタリストであるオカモトコウキとプロジェクト(ORDER of THINGS) を配信&7インチ・シングルリリースという形でスタート。2024年にはYOSHIKIとの新しいプロジェクト(BLUEBYRDS)を開始。10月から配信がスタートしている。また、ワールドワイドなストリートカルチャーの牽引者としての顔も持ち、ファッションの分野でも若者に絶大な影響力を持つ。- 2025.01.06
- COMPANY
-
-
- コンセプトストア「V.A.」 の全貌を公開
株式会社ジュン(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木進)は、東京・原宿のカフェ・ラウンジ「モントーク」跡地にて2024年12月15日(日)にグランドオープンとなる、コンセプトストア「V.A.」の詳細を発表します。
ストアの名称である「V.A.」は、"Various Artists"を意味し、様々なモノやコトが交差する場所として、日本だけではなく世界中から多くの人々が訪れるようなディスティネーションストアを目指し、新たなカルチャーを発信していきます。「モントーク」の内装を生かしつつ、新しい要素を取り入れた融合的な空間で、さまざまなプロジェクトを展開する予定です。
全体のフロア構成としては、1階が物販・ポップアップスペース、2階がベーカリーショップ「VAT BAKERY(バットベーカリー)」とカフェスペースとなっています。
1階の物販・ポップアップスペースでは、「Champion」「Hender Scheme」「Levi's®」「L.L.Bean」「New Era®」など名だたるブランドとコラボレーションしたアイテムや、「UNDERCOVER」のデザイナー高橋盾氏、ディレクター西山徹氏(WTAPS, FPAR, DESCENDANT)が「V.A.」のために制作したアイテムなどが並びます。
そして、「agnès b.」「Au Départ Paris」「CONVERSE」「PAC-MAN」などの人気ブランドが、「FRAGMENT」とタッグを組んだエクスクルーシブアイテムも多数ラインアップいたします。2階では、店内で焼き上げるパンやドーナツを提供する「VAT BAKERY」と、オリジナルメニューのドリンクやベーカリーで購入したパンなどを楽しめるカフェスペースを展開します。カフェスペースは、東京・神田で多くの人に愛された純喫茶の名店「エース」の家具を引き継いだフロアとノスタルジックなデザインの赤いボックスシートが特徴で、「V.A.」ならではの空間と飲食を楽しむことができます。
物販、カフェ、ベーカリーを複合的に展開するコンセプトストア「V.A.」を是非この機会にお楽しみください。
【概要】
・店舗名:V.A.(ヴイエー)、VAT BAKERY(バットベーカリー)
・住所:東京都渋谷区神宮前6-1-9
・公式WEBサイト:vatokyo.com
・公式Instagram
(@va.tokyo):https://www.instagram.com/va.tokyo/
(@vatbakery):https://www.instagram.com/vatbakery/・オープン日:2024年12月15日(日)
・営業時間:10:00-20:00 不定休
-
-
- コンセプトストア「V.A.」が2024年12月15日(日)オープン
株式会社ジュン(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木進)は、コンセプトストア「V.A.」を東京・原宿のカフェ・ラウンジ「モントーク」跡地にて、2024年12月15日(日)にオープンいたします。
2022年3月、20年の歴史に幕を閉じた「モントーク」。その跡地に、物販、カフェ、ベーカリーを複合的に展開するコンセプトストア「V.A.」を新たにオープンします。ディレクターとして藤原ヒロシ氏、カフェの監修として山本宇一氏が参画。ストアデザインは、「The Archetype(アーキタイプ)」の荒木信雄氏が担当します。
ストアの名称である「V.A.」は、"Various Artists"を意味し、様々なモノやコトが交差する場所として、日本だけではなく世界中から多くの人々が訪れるようなディスティネーションストアを目指し、新たなカルチャーを発信していきます。
なお、オープンに伴い、12月15日(日)から 12月22日(日)までの 1週間、物販フロアの事前入店抽選を行います。
詳しい応募方法は、下記の応募リンクよりご確認ください。■ 物販フロアの事前入店抽選リンクはこちら
https://forms.gle/xKwgHyHdURE9P4nr6【応募期間】
2024年12月6日(金)12:00~12月9日(月)11:00【概要】
・店舗名:V.A.(ヴイエー)
・住所:東京都渋谷区神宮前6-1-9
・公式WEBサイト:vatokyo.com
・公式Instagram
(@va.tokyo):https://www.instagram.com/va.tokyo/
(@vatbakery):https://www.instagram.com/vatbakery/・オープン日:2024年12月15日(日)
※最新情報は、随時公式Instagramにてご案内します。- 2024.12.05
- COMPANY
-
-
- 大ヒット配信中のNetflixシリーズ「地面師たち」のオリジナルデザインTシャツを「J'aDoRe JUN ONLINE」にて11月29日に発売!
株式会社ジュン(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木進、以下「ジュン」)は、大ヒット配信中のNetflixシリーズ「地面師たち」のオリジナルデザインTシャツを、ジュン公式オンラインショッピングストア「J'aDoRe JUN ONLINE(ジャドール ジュン オンライン)」にて2024年11月29日(金)に発売します。なお、今回の取り組みは、Netflixと株式会社ジュンのコラボレーション第三弾となります。
Tシャツのデザインは全4型となり、すべてのデザインをアーティスト/デザイナーのARUMANA氏が手掛けました。メインキャストの顔のパーツを切り取ったデザインや、ストーリー内で登場する法律屋・後藤(ピエール瀧)顔のモチーフなどが中央に施されたデザインは、圧倒的な表現力と斬新な作風で描き起こされ、作品のストーリーを想像させる仕上がりとなっています。本商品は、「J'aDoRe JUN ONLINE」でしか手に入らない限定グッズとなっています。
【「J'aDoRe JUN ONLINE」 Netflixオンラインサイト】
https://www.junonline.jp/netflix/【Netflixシリーズ「地面師たち」オリジナルデザインTシャツ ラインアップ】
●「地面師たち」 Original Graphic SS T-Shirt ¥9,900
●「地面師たち」 Original Graphic SS T-Shirt (法律屋:後藤) ¥9,900
●「地面師たち」 Original Graphic SS T-Shirt (メインキャスト) ¥9,900
●「地面師たち」 Original Graphic SS T-Shirt (なりすまし役:佐々木さん)¥9,900©KO SHINJO/SHUEISHA ©Netflix
<Netflixシリーズ「地面師たち」について>
再び土地価格が高騰し始めた東京。辻本拓海(綾野剛)はハリソン山中(豊川悦司)と名乗る大物不動産詐欺師グループのリーダーと出会い、「情報屋」の竹下(北村一輝)、なりすまし犯をキャスティングする「手配師」の麗子(小池栄子)、「法律屋」の後藤(ピエール瀧)らとともに、拓海は「交渉役」として不動産詐欺を働いていた。次のターゲットは過去最大の100億円不動産。地主、土地開発に焦りを見せる大手デベロッパーとの狡猾な駆け引きが繰り広げられる中、警察が地面師たちの背後に迫る。次々と明らかになる拓海の過去とハリソンの非道な手口。前代未聞の綱渡りの不正取引、迫りくる捜査......果たして100億円詐欺は成功するのか?
監督・脚本:大根仁 原作:新庄耕「地面師たち」(集英社文庫刊)
Netflixにて独占配信中
©新庄耕/集英社
作品ページ:https://www.netflix.com/title/81574118<ARUMANA>
アーティスト/デザイナー。電気グルーヴオフィシャルグッズデザイン、Netflix「地面師たち」オリジナルTシャツデザイン、天久聖一さん(来夢来人)イラストなどを手掛けている。
Instagram(@arumana.tokyo) https://www.instagram.com/arumana.tokyo/- 2024.11.27
- COMPANY
-
-
- 「シャトージュンBLANC」がアジア最大規模の国際ワインコンクールにて銅賞を受賞!
株式会社ジュン(本社:東京都港区/ 代表取締役社長:佐々木進)の直営ワイナリーである、Chateau Jun( シャトージュン)は、アジア最大規模の国際的なワインコンペティションである、Japan Wine Challenge(ジャパン・ワイン・チャレンジ)において、セミヨンと甲州のブレンドワイン「BLANC 2023」で銅賞を受賞いたしました。
2024年で第27回目を迎えるジャパン・ワイン・チャレンジ(JWC) は、設立以降、年々規模を拡大。今やアジア最大規模のワイン審査会の一つとなるワインコンクールです。
今年45周年を迎えたシャトージュン。創立当初もシャトージュンの原点であるボルドースタイルを表現する白ワイン品種として欠かせなかったのはセミヨンです。そこに日本の固有品種の甲州ぶどうをブレンドし、プレミアムワインとして長らく生産していました。現在は、プレミアムシリーズの主体が単一品種での展開となり、セミヨンと甲州はそれぞれのワインとして生産していますが、この度、当時のブレンドスタイルをプラッシュアップし「BLANC2023」という形で再生産しました。甲州のアロマチックな香りと切れの良い酸味に、セミヨンの旨味と長期熟成を可能にする酒質の強さをバランスよく表現。45周年を迎えた本年にシャトージュンにとって特に意味のある2つの品種で織り成される「BLANC2023」が国際コンクールで評価いただけたのは、偏に皆様方のご支援の賜物と心より感謝申し上げます。
シャトージュンは今後も、農家の方と信頼関係を大切に、その年に取れた最高のブドウのそれぞれの特性を活かしたワイン造りを心がけてまいります。
The 27th Japan Wine Challenge 2024 - Results -
https://www.japanwinechallenge.com/results2024< シャトージュン >
1979年創業。日本有数のブドウの里、山梨県甲州市勝沼町に居を構えるジュングループ直営のワイナリー。自社畑、および契約農家で栽培されたブドウから、芳醇なワインを製造してお届けします。数々の国産ワインコンクールで入賞。看板ワインである" 甲州" は、2019年に開催されたG20 大阪サミットの首脳夕食会にて、白ワインの代表として振る舞われました。
https://chateaujun79.official.ec/- 2024.11.25
- FOOD
-
-
- VIS、資源循環サービス「PASSTO」による商品回収を開始
株式会社ジュン(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木進、以下「ジュン」)が展開する「VIS(ビス)」は、株式会社ECOMMIT(本社:鹿児島県薩摩川内市、代表取締役CEO:川野輝之、以下「ECOMMIT」)が提供する資源循環サービス「PASSTO(パスト)」による商品回収を、全国の対象店舗にて2024年11月11日(月)から開始します(注1)。
「PASSTO」は、使わなくなった不要品を「回収」し、最適な使い道の「選別」、再活躍させる「リユース・リサイクル」の循環をつくる仕組みです。PASS TOを短縮した造語で、「次の⼈に渡す、未来に渡す」を意味しています。暮らしに⼀番⾝近な資源循環の⼊⼝となることで、⽣活者の皆さまがより気軽に資源循環に参加できる場と、"捨てる"以外の選択肢を提供し、サーキュラーエコノミーの実現を⽬指します。
「PASSTO」公式サイト:https://www.passto.jp/本取り組みでは、お客様に、不要となった「VIS」商品を対象店舗まで持参いただきます。回収した商品は、ECOMMITにより 国内外でリユース品として再流通させるほか、リユースが難しいものに関してはリサイクルパートナーを通じて再資源化を行います。
これまでジュンでは、「ROPÉ PICNIC(ロペピクニック)」がECOMMITの取り組みに賛同し、対象店舗にて商品の回収を行ってきました(注2)。対象店舗の店頭では、「(衣類の)処分に困っていたので、回収の取り組みは助かる」といったポジティブな反応をいただき、幅広い層のお客様にご参加いただいています。このような取り組みを推進するべく、この度「VIS」が「PASSTO」を導入することになりました。
ジュンは今後も、環境に配慮した商品開発や資源の循環に取り組んでまいります。
(注1)詳細は以下のサイトをご参照ください。
https://www.junonline.jp/topics/361859(注2)詳細は以下のサイトをご参照ください。
https://www.junonline.jp/news/174364
■アプリクーポンプレゼントキャンペーンについて
2024年11月11日(月)~2025年12月31日(水)の期間中、クローゼットで眠っている「VIS」の商品を対象店舗にお持ちいただき、商品回収にご協力いただいたお客様を対象に、5,000円(税込)以上のお買い上げで使える500円OFFのアプリクーポンをプレゼントします。
※ご利用にはジュン公式アプリのダウンロードが必要です。
詳しくはこちら:https://www.junonline.jp/topics/361859■ECOMMITについて
会社名:株式会社ECOMMIT
所在地:鹿児島県薩摩川内市水引町2803
代表者:代表取締役 川野 輝之
創立年月日:2007年8月17日(2008年10月1日設立)
事業内容:循環型社会に向けたインフラ・システム開発及びリユース・リサイクル事業
コーポレートサイト:https://www.ecommit.jp/■「VIS」について
"cheer up LADY "をコンセプトに掲げるレディースファッションブランド。
爽やかな色気とカッコ良さを融合させた服を通じて、毎日が自信と笑顔に満ち溢れどんなシーンでも堂々と輝く女性の活躍を応援します。
ブランドサイト:https://www.visjp.com/
オンラインストア:https://www.junonline.jp/vis/
Instagram(@vis_jp):https://www.instagram.com/vis_jp/- 2024.11.08
- COMPANY
-
-
- 「JUN&ROPÉ」および「Saturdays NYC」が「ZOZO CHAMPIONSHIP」に初協賛
株式会社ジュン(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木進、以下「ジュン」)が展開する「JUN&ROPÉ(ジュン アンド ロペ)」および「SATURDAYS NEW YORK CITY(サタデーズ ニューヨークシティ)」は、2024年10月24日(木) から27日(日)の4日間、アコーディア・ゴルフ 習志野カントリークラブ(千葉県印西市)にて開催されるPGA TOURトーナメント「ZOZO CHAMPIONSHIP」(以下「本大会」)に協賛することを発表します。なお、ジュンが本大会に協賛するのは、今回が初めてです。
本大会は、ファッションEC「ZOZOTOWN」を運営する株式会社ZOZO(本社:千葉県千葉市、代表取締役社長兼CEO:澤田 宏太郎)が大会タイトルスポンサーを務める、日本で開催される唯一無二のPGA TOURトーナメントです。開催6年目を迎える今年の大会では、千葉県にあるアコーディア・ゴルフ 習志野カントリークラブを舞台に、世界トッププレイヤーが出場します。
ジュンは、1975年に栃木県・那須にて「JUN CLASSIC COUNTRY CLUB(ジュンクラシックカントリークラブ)」を、1990年には姉妹コースとして「ROPÉ CLUB(ロペ倶楽部)」をオープンし、多くのゴルファーを魅了するゴルフ場を運営してきました。また、2010年より「JUN&ROPÉ」、2022年より「SATURDAYS NEW YORK CITY」のゴルフラインである「Saturdays Golf(サタデーズ ゴルフ)」などのブランドを展開し、ゴルフをする人たちに向けて、おしゃれをする楽しさと高いパフォーマンスをささえる機能性を届けてきました。本大会への協賛を通して、より多くのゴルファーに弊社の取り組みを知っていただくきっかけおよびゴルフの楽しさを届ける機会の創出を目指します。
本大会期間中は、会場内ブースにて、「JUN&ROPÉ」および「Saturdays Golf」の一部商品の販売や、体験型ゲームコンテンツの展開等を行います。また、その場でJUN GLOBAL IDの登録を行っていただいた方を対象にノベルティをプレゼントする「Welcome to JUN! プレゼントキャンペーン〜会員登録でノベルティをゲット〜」を実施予定です。
■「ZOZO CHAMPIONSHIP」概要
・開催コース:アコーディア・ゴルフ 習志野カントリークラブ
・開催期間:2024年10月24日(木)~27日(日)
・競技方法:72ホール・ストロークプレー、予選カットなし
・賞金総額:850万ドル(約13億円)※1ドル=155円想定、500FedExCupポイント(優勝者)
・主催:株式会社ZOZO、PGA TOUR
・共催:一般社団法人日本ゴルフツアー機構(JGTO)
・主管:PGA TOUR
・大会公式サイト:https://zozochampionship.com/
■「ZOZO CHAMPIONSHIP」 「JUN&ROPÉ」・「SATURDAYS NEW YORK CITY」特設ブース概要
・開催場所: 「ZOZO CHAMPIONSHIP」エリア内 ギャラリーパークB、ZOZO ZONE
・開催期間:2024年10月24日(木)~27日(日)
・内容:
「JUN&ROPÉ」および「Saturdays Golf」の一部商品の販売や、体験型ゲームコンテンツの展開等を行います。また、その場でJUN GLOBAL IDの登録を行っていただいた方を対象にノベルティをプレゼントする「Welcome to JUN! プレゼントキャンペーン〜会員登録でノベルティをゲット〜」を実施予定です。
■「JUN&ROPÉ」について
"FUN"ction GOLF~おしゃれをする楽しさ、高いパフォーマンスを支える機能性~をアイデンティティに、遊び心のあるポップなグラフィックやモードなシルエットに、スポーツウェアとして求められる、アスリートのための機能性を兼ねそなえたゴルフスタイルを発信。
2024年秋より、これまでのコンセプトとは一線を画す、"Silent Luxury -主張しない主張"をテーマにメンズライン「NOIR」がデビュー。
ブランドサイト:https://www.junandrope.jp/
公式Instagram:https://www.instagram.com/junandrope/
■「SATURDAYS NEW YORK CITY」、「Saturdays Golf」について
2009年にニューヨークのソーホーにオープン。
ニューヨークやその他の大都市を舞台に働き、暮らす人たちのライフスタイルに合ったコレクションを提案。オーセンティックでありながらクラシックなものにインスピレーションを受け、色、プロポーション、着心地にこだわったトータルコレクションのブランド。
2022年より、ゴルフライン「Saturdays Golf」がデビュー。都市的なデザインとスポーツの機能性を両立させたウェアを展開しています。
ブランドサイト:https://saturdaysnyc.co.jp/
公式Instagram:https://www.instagram.com/saturdaysnyc_jp/- 2024.10.18
- COMPANY
-
-
- 〈E'POR〉Pac Sacに関するお詫びとお知らせ
お客様各位
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。このたび、ロペ各店舗(アウトレット店舗を含む)および「J'aDoRe JUN ONLINE(ジャドール ジュン オンライン)」にて販売いたしました下記商品につきまして、ファスナーの噛み合わせが悪い不良品が一部混在していることが判明いたしました。
お客様には多大なご迷惑をおかけしますこと、深くお詫び申し上げます。
下記生産ロットの商品に関しましては、不良と思われる事例が発生しております。
お手数ではございますが、対象の生産ロットNoが記載されている商品をお持ちの場合は、商品回収のうえ返金・交換のいずれかのご対応を承りますため、ジュンカスタマーセンターまでお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
<回収対象の生産ロットNo>
LOT.198019-01
LOT.198019-02
LOT.201094-01
LOT.201762-01
LOT.203007-01
LOT.203880-01
LOT.210595-01
LOT.210594-01
■ジュンカスタマーセンター 0120-298-133(営業時間:10:00~19:00※日曜定休)
※携帯電話からもご利用いただけます。
ご不便とご迷惑をおかけしますことを重ねてお詫びいたしますとともに、今後このようなことが再び発生しないよう、品質管理体制の強化に努めて参る所存でございます。
何卒ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
品名 :E'POR Pac Sac
カラー :ブラック/グレー/ホワイト
金額 :¥24,200(税込)
品番 :GGX-83601
販売期間 :2024年1月15日~2024年9月末日
*LOT No の確認方法
- NEWS
- ALL